5年生になった。
わが息子(たーぼー)、この4月より5年生になりました~。
サピのカリキュラムは4年生の時には週2回だったのですが、5年生になり週3回になりました。
テストもほぼ毎月1回以上あるということですので、4年生のときの勉強時間ではとてもじゃないけど追いつかないと思います。
いかにサピの無い日に復習をするかということが大事になってきますね。
私もたーぼーをサピに送り込んでいる親として、自覚をもってたーぼーのお尻を叩かねばなりません。
4年生の時には、マンスリーテストの前にまとめてテスト範囲を復習してテストの対策をする時間も
あったのですが5年生になったらとってもボリューミーになりましたので、母の私も目が回る~!
4年生の時には、普段の小テストは適当にやり過ごして、テスト前にまとめて復習させていればなんとかなったのですが、5年生になるとこれではこなしていけないのですね~ (汗)
毎授業のテスト(これだけでもたくさんあります・・・)
算数、国語、理科、社会のデイリーチェックと基礎力定着テスト、理科、社会のコアプラスのテスト・・・この辺を毎回きちんと勉強して、ハイスコアを目指して勉強していかせなければならないわけです。
あああ、親の私が立ちくらみがしてきます。
これまでずっとピアノのレッスンを続けさせてきたのですが、やめさせた方がいいかな?
でも当の本人はピアノもリフレッシュになっているようで、ピアノに楽しそうに通っているのですよね。
次の発表会の曲をどうしようかな?なんて先生と話すときもとても楽しそうで・・・
まあたーぼー本人がキャパオーバーにならなければ、リフレッシュも兼ねて続けたらよいのかな?
一度やめてしまうとなかなか復活もできないし、おばあちゃまが買ってくれたアップライトのピアノもあることだし、しばらく様子を見てみることにしようかな・・・と思います。
さて、話がそれましたがこの復習テスト・・・
毎回の復習でやったことがほぼそのまま出題されるので、毎日復習すれば出来るわけなんですよね。 ところがこれが出来るとき、出来ない時とありまして・・・これはどうにかしなきゃならないわー!と思っているわけです。
よくキッチンで勉強させたほうがいいと聞くのですが、それは本当なのでしょうか?
たしかにテレビが置いてあるキッチンではありますが、、、自分の部屋で閉じこもっていると本当に勉強しているのかわからないということもあるので、人目があったほうがいいのかな?という気はします。
たーぼーが勉強しているときはテレビをつけなければいいのですよね?
わたしがしっかり監督しなくちゃいけないですね。
というか、わたしは私のやるべき母親業をしながら、夕飯の支度をしているそばで勉強してくれてればいい訳ですからね・・・。
べったりマンツーマンで邪魔をするとそれはそれで良くないのだろうな??
あとは普段の復習テストに成績表を作って「目に見える改革」をしているという話も聞いた事があります。
保険会社のノルマ達成表みたいな?! 違うか~ あ、結果にコミットします!みたいな?
これも違うかな?
でも結果が目に見えるとがんばれるってことはありそうですよね。
我が家でも検証をしてみたいと思います。
とりあえずは100均に行って、いろいろとグッズを見てこようと思います。
結果にコミットする意欲を持たせる成績表を作成するぞー!
日付を書いて、科目を書いて、点数を書いて、、、90点とか取れたらたーぼーの好きなシールを買って、その日のスコアの上に貼ってあげるかー? 毎日賞状をあげるのは大変だしごみになるどうれしい悲鳴? そんなんじゃ喜ばないのかしら?
おやつで釣るのもなんだしなぁ・・・ お金で釣るのは絶対違う!
だめ、だめ、教育上悪いっ!
そうそう、4年生のときより勉強の時間が足りないということは、家族との団欒の時間も当然少なくなってくるのですよね。
これが、5年生も本格始動し、6年ともなれば、、、キャー! 今から恐ろしい・・・(汗)
キッチンでの勉強時間は大事なふれあいの時間ともなりそうですね。
うわっ! がんばろう。
・・・とこのブログをつづりながら、私自身にも気合をいれているのです。
すべてはたーぼーの将来のため、大学に行くのはもちろん当たり前になっている昨今、できるだけ良い教育を受ける機会を与えてあげるため、親の私も必死こいてがんばっていきます。
さて、そろそろいい時間。 みなさんおやすみなさい~