マンスリー復習テスト 結果
マンスリー復習テスト 結果
答案があがってまいりました。OMG!
微妙に残念な感じでしたが、国語はなんとか踏ん張ってくれたほうとします。
算数もまだ良化の余地ありですが、まあまあ、良しとしちゃう!
100点満点じゃないけど、100点て響きがいいし???
社会の点数はぴったんこ賞をいただけませんかね???(笑)
はい、いただけません・・・
(実際)
算数 100点
国語 105点
理科 85点
社会 80点
総合 370点
(自己採点)
算数 110点
国語 110点
理科 90点
社会 80点
総合 390点
まあまあ、この調子でなんとかこれからは伸ばす方向に向けていきたいです。
がくっと落ちている教科は今回はないといってまあよいでしょう。
算数はもしかして皆の出来もよいからそういうことなのかしら?ということも疑いつつ
・・・
更なる鍛錬が必要なのは間違いないでしょう~
点数がまあまあ良かったからって浮かれていると駄目だよ!
たーぼーにも言い聞かせつつ、私自身にも言い聞かせつつ・・・
でもしばらく浮かれちゃうんだろうなぁ~
では今日はこの辺で気持ちよく寝ることにいたします。
皆さんおやすみなさい!
アップし忘れの7月復習テスト結果
そういえば7月復習テスト結果アップしてませんでした(汗)。
いつものように自己採点をしてみました。
息子のお友達の成績も気になりながら、サピは周りよりもまずは己との戦いです。
息子は算数が得意なほうだったはずなのですが・・・
あれ? どうしたの?
出来てない~!?
結構間違えている?
わたしは算数が得意ではない母親なので、何が良くなかったのか
よくわかりませんが、がびーん!
息子はできなかったとは言ってなかったのに。
集中力がどこかへいってしまったか?
さては見直しを怠ったな?
これはまず解き直しをさせなければいけませんね。
理科はよくできていました。 国語もまあまあです。
社会は、、、まあいいか、、、OKレベル。
なんとなく全体的に丸くおさまっているか、、、
とにかく何が得意な算数の↓どかーんを起こさせたのかを追求しなければ。
ここは母の私が息子に気づかせるきっかけを与えてやらなければ・・・
今でもピアノを続けている息子。
先日12日(日)にもピアノの発表会がありました。
練習は勉強もあるのでそこそこに・・・・
モーツアルトのトルコ行進曲を発表会で弾きました。
男子というのは、辞める理由がないと習い事も辞めない傾向があるようすね。
私自身は子供のころ小4にもなるとピアノも練習がだんだん面倒に
なってきてやめたくなったものですが、わが息子はまだがんばって練習もしています。
ピアノも趣味として弾くだけならいつでも再開できるし、そろそろサピに専念したほうがとい
うアドバイスも受けたりするのですが、息子はピアノも楽しんでいるし、親ばかですが
結構上手に弾くんですよ!
とはいえ、8月マンスリーテストも8月27日に控えているしねじを巻き巻きがんばらねば
なりませんね。
夏休みも後半に差し掛かり、学校の夏休みの宿題もありますが、果たしてちゃんとできて
いるのかしら?
こちらもねじを巻き巻き、自由研究はまだやっていなそうだから何かやらせないとですね。
ああ、親の私がパニくってきました!
さてさて、重い腰をあげるぞ!
5年夏期講習マンスリー結果
夏期講習マンスリー結果
がーーーーーーーーーーーーん!!! 結果が出ました。発表します!
算数 100点
国語 100点
理科 95点
社会 75点
総合 370点
算数こそ10点プラスしたものの、その他はどちらかというと下がり傾向。
しかも10点かぁ・・・きびぃ!
すごいポジティブにみて、算数はまだ良化途上!
きっと結果がでるにはもう少し時間がかかる。
そして国語、せっかく120点という点をはじき出した前回の復習テストだったが、
今回は下がってしまった。
理科はかろうじて5点アップ。
社会は5点減だからまあ、許容範囲として・・・
これでは駄目ー!
算数はせっかくはじめたBASICを解きまくる!を続けることとします。
そして国語、、、もう1度基本に立ち返らなければ。
何が良くなかったか!
分析作業に入りたいと思います。
そんなたーぼーはショックを隠すかのように(?)のんきに(?)ピアノの練習をしています。
お前は、どんだけマイペースか! と心の中で叫ぶ私。
いかん、いかん、私がパニくってはいけません。
まずは国語の分析、対策。
そして理科・社会はよくテキストを読み、ぼーっとじゃなくて、しっかりと!
一歩一歩階段を上がっていかなければならないのです。
さて今日のところはこのへんで・・・
5年7月復習テスト
復習テスト結果
復習テストの結果が出ましたーーー
あ、、、れ、、、、、???
算数 90点
国語 120点
理科 90点
社会 80点
総合 390点
全体的に上がっているはずなのに?はずなのに???
国語なんてずいぶん上がりましたよ。 前回の組み分けから30点ものリカバリー!
ナイスカバー!と叫びたくなるところですが、算数ががびーーーーーーーーーーん!
What’s happening to Tabo? 思わず母、英語飛び出す!
ちょっと算数が、苦手になってきてしまったか?
どこで躓いているのか、、、
これは徹底検証する必要 アリ!
ああ、わたしは英語なら教えられるのに・・・
最近夫も海外出張が多く不在がちで、私のみのサポートになりがちなのがいけないのか、、、
ショック、、、この結果をまず夫に連絡しなくては・・・
夫が帰ってくるのは来週。
ちょっと今の算数の勉強の仕方がたーぼーにあっていないのかもしれません。
来週家族会議で今一度、原因と対策を話し合いたいと思います。
皆さんのお子さんはいかがでしたか??
それでは皆さんおやすみなさい。
5年6月マンスリー結果
6月マンスリー結果
点数がアップされていました~
じゃ・じゃーん!
算数 約95点 国語 約90点 理科 約80点 社会 約75点 総合 約340点
トータルで340点でしたん。
張り切って勉強方法を見直したところだったのでもう少し変化が欲しかった・・・
なかなかトーーーーーンと突き抜けられないのがもどかしいところです。
でも整理整頓と、テキストやプリントに答えを書き込まずに復習をするということが身について来ただけでも今月マンスリーは良しとしましょう。
花が咲くのはもうすこし先かな?!
花咲け~、花咲け~! 花さかばばあ?!
科目ごとに簡単な振り返り
1)算数 算数が本当に強い子は120点とか取れている子もいるのでたーぼーはちょっとまだ力不足が見受けられます(涙) ちょっとしたミスが重なっているのだと思いますが、ここは110点くらいは取れるように訓練したかった!==>する!
2)国語 問題が比較的簡単だったため平均が高かったです。ちょっと安定感ない感じで大丈夫かな?と思ってしまいました。 たとえ勉強しなくても100点は取って欲しかった。
3) 理科 今回はヤマをはっていました! それは当たっていました! でもたーぼーは、、、歯がゆい感じで得点をとりきれて居ませんでした。 親が勝手に期待しちゃっていましたかねぇ・・・理科はなかなかいい問題になっていました。 基礎がためになるかな。
4)社会 ううむ、難しめの問題設定でした。 そうは言っても皆慣れてきたのかな? 平均点が高めでした。 たーぼーの出来もよかったです。
全体的にとにかく国語が足を引っ張ってしまい、やはり残念さが否めない。
でも、そこが難しいところ。
全教科いい点を取るってのは本当に難しいことですね。
将来トータルで平均的にできる子、みたいな全て平均みたいな子になってほしいわけでもなく・・・
これが日本の教育の課題?!
はぁ・・・
それでは皆さんおやすみなさい。
5月オープン結果、爆死?
5月SAPIX OPEN 結果
ななななな・・・・・・(汗)
算数、思ったより10点も低い!
がーーーーん!
でも国語が15点高かった!
記述式で思ったより取れていたな。
結果トータルスコア的には10点アップ。
(速報)
算数 約75点
国語 約100点
理科 約55点
社会 約60点
合計 約290点
(結果)
算数 約65点
国語 約115点
理科 約55点
社会 約65点
総合 約300点
オープンは他のテストと比べると傾向かなり違いますので、これをどう評価すればいいのか悩ましいところです。算数が今回はミスが多かった事、理科の問題対応力が課題かと思います。
他方、4年時秋のオープンでは、算数理科が偏差値60越えで、逆に国語と社会がイマイチだった事から範囲なしの試験では、我が子は何が得意なのかよくわからない状況です。
いずれにせよ、日々の勉強、マンスリー対策としてはしばらく算数と理科の強化に努めたいと思います。
ここでただただうつむいているわけにもいかないのです~
横でたーぼーはダウンタウンの笑ってはいけないの録画みて笑ってます。
ははは(汗)
さて、わたしも見ようかな。
おやすみなさい!
5年5月マンスリー結果
5月実施のマンスリーテストの結果です。
結果は約340点でした!
算数 約100点、国語 約100点、理科 約60点、社会 約80点
たーぼーに問題の解きなおしをさせてみました。
解きなおしをさせてみての感想を主人からコメントもらいました!
私も最近はちょっとだけ派遣的なアルバイトをしていたので(そんな暇あるんかい?と世の中のお受験ママに突っ込まれそうですが・・・)かなり夫にもヘルプしてもらいました。 やっぱり家族一丸となって乗り切るものですよね? これって大事ですよね。 そうそう、前向きに・・・
さて、早速夫のコメントを・・・
1. 算数 問題としては、さほど難問というわけではないものの、問題の中で、注意深く読まないと勘違いしてしまったり、間違えやすいところがたくさん盛り込まれていました。注意力に欠く子供のミスを誘い出すようになっています。 聞いていたら私が受けていたTOEICを思い出してしかたありません・・・ 話を元に戻すと、計算間違いのようなことは少なくなっているのですが、細かいところをしっかり読まずに解いてしまう傾向があって、考え方は正しいのに、答えるべきものが違うというミスを4,5問落としていました。 本質的なところで考え方は問題ないのでまだよいものの、もう少し実践力不足のようです。 とにかく細かいところで引っ掛け問題に引っかからない事!ですね。
2. 国語 平均点が高かったようで、みんながちゃんと勉強しているということですねー。 たーぼーは選択問題を4問落としていたので、夫が判断する根拠、選択肢を落とせる理由を問いただしながらやり直してみたら、間違いがなくなりました。 設問の違いをよく考えることと、文中に根拠があるのかという点についての思考がまだできていないのだということです。小説文が苦手なたーぼーにしては選択問題はできていたようです。 一方で感情をまとめるところはイマイチ。 ちょっと難易度も高かったようでもあります。
3. 理科 今回は、割とたーぼーが得意な分野だったので、ちゃんと暗記をするべきところは暗記した上で取り組んでいました。 ただ、たーぼー本人が一番できるといって普段から自慢していた分野の問題をぽろぽろ間違えていて、、、できていなかったです。 まあ、本人ができると思っていても基本をマスターしたら何度もトレーニングして定着させるべきだと反省しました。 平均点も低めだったのでですが、思考力を要するパートが点数を下げてしまったのかもしれません。
4. 社会 社会の難易度は回によってばらつきがありますね。
普段の復習をしていて出来る部分と、それだけではどうにもならないものもあったような気がします。大人目線で見れば知識でなんとか解決できることも、まだ子供にはちょっと難しいかな?というところもテキストを見直してもありました。 これはわたしの意見ですが、TOEICにもこだわらないほうがいい捨て問題みたいなのがあるのですが、どこまで知らないと出来ないというトリビア的なものは捨て問題として判断して時には捨てる勇気も必要なのかな?と思いました。それよりも確実に取れるところを取っていかないと時間の無駄にも繋がります。もちろんこれはマンスリーテストであり、本番の試験ではないので、こういった問題を復習しておくというのも手なのかもしれません。
算数もこれから少しずつ難しくなっていきますが、夏まで振り落とされずに維持してほしい。ミスを減らしていきつつ、毎回の単元をきっちりと積み上げていってほしいですねぇ・・・
なかなかマンスリーテストでは75%レベルに到達できず突き抜けてこない感じですが、あきらめず地道に頑張って~ たーぼー
息抜きとして(?)私がノラ・ジョーンズの DON’T KNOW WHYを歌いたいために、たーぼーにピアノの伴奏を頼んでみました。 あくまで息抜きのためですよ♪
いつか親子でお披露目したい・・・ (母馬鹿)
ではおやすみなさい。
復習テスト結果
昨日復習テストがありました。
自己採点ベースなので記述式の問題もある国語は半分くらい減らしてみています。
算数 ざっくり130点 国語 ざっくり95点 理科 ざっくり70点 社会 ざっくり90点
合計 ざっくり385点
これは甘めに見ているところがあるので実際はもうちょっと下がってしまうかなぁ・・・
たーぼーは私と違って算数が比較的得意なのです。
もはやわたしも良し悪しをうまく教えてあげることはできませんが、普段のお尻たたきなどは私が全面的にカバーしているので、その辺は夫に完全に任せることにします。
夫の評価によると・・・
算数 : やや簡単だったということなのでおそらく平均点が高いのでは?とのことですが、ミスが非常に少なかったのでこれはたーぼーのグッジョブとします。
国語 : 選択問題は結構取れていると思うのですが、記述式の説明文がどうなんだろうということです。もう少し説明文がうまく書けるように、うまく文章をまとめられるように少しフォローしてあげる必要がありそうです。
理科 : もう少し点数が取れるといいのですが・・・ 結構簡単な問題も落としているようで80点は取って欲しいところだそうです。 これも夫がフォローアップしてくれるかな? 私は理科は全然駄目なので・・・
社会 : よく出来ていました。 勉強量が特に多かったわけではなかったのですがこれくらいの点数をキープし続けてほしいですね。
今回は4年生のときと比べてテストの難易度や傾向は今までどおりの考え方で良いのかを計りたいと夫が言っていました・・・ (そこまで考えられていなかった私・・・)
テストを受けてみて、大体これまでの通りで取り組めばいいのだなということが分かってよかったようです。 ただ、4年生の時のように復習する時間があまりなくなってしまっているので
改めて毎回の授業であれ?ということがあれば必ずその日のうちに確認させておくことが必要なんだな~と私も思いました。
ところで、今年はGWの休みが最大10連休となりますね。
5年生になったばかりで復習の時間も足りない・・・などと言っていたところですが、夫も今年は休めるみたいなので多少のリフレッシュは必要かな?と思っています。
そこは我が家は他のお家に比べたらゆるいのかなぁ?
でもね、、、オン・オフの切り替えっていうのも人間として学ぶべきことだと私は思うのです・・・
GWを勉強だけで終わるなんて駄目! 6年生になったらこんなこと言っていられなくなるのかもしれませんが・・・
思春期になったら、うるせー!産んでくれとは頼んでない!とか言われるようになるのかしら?
くそばばぁ!とは絶対に言わせないわ。
そんなことになる前にたくさんいい思い出を作って大人になってからも話せるといいなぁ・・・なんて思っているのです。
男の子の母親ってなんかせつないですよね~
女の子だったら一緒にお買い物(ただの金づる?)とか行けたりするのかもしれませんが、男の子だと一緒に買い物なんて行ってくれないですよねぇ~?
いや、育て方で違うはず?
いや、マザコンになっても困る?
・・・というわけで(?) GWにどこへ行こうかな?と考えているわけです。
私は久しぶりにディズニーランドに行きたいのですが、、、 たーぼーの要望を聞いてあげないと
いけませんね・・・ 親のためのリフレッシュではないのですから~
GWはピアノは完全にお休みです。
わたしならやったー休みだーと喜ぶところですがたーぼーはがっかりみたいです。
ピアノの先生もGWくらいお休みさせてあげないとね・・・
なんだか最近はクラッシックだけでなくポップスを弾くことにも興味を持ってきたようです。
うれしい限り・・・私も一緒に連弾したりしたいなぁ・・・とひそかなたくらみを持っている私なのです。
よく親子で連弾している方がいらっしゃるじゃないですか・・・
あれとっても羨ましいのですよね。 でも子供の発表会に親が参加ってちょっとどうなのって感じですよね?
親がしゃしゃり出てなんなの?って感じですね。
それは嫌だねあぁ・・・
なんだか話がそれてしまいました・・・
とにかく、来年になるとGWの特訓というものがあるようですので、遊んでなんかいられなくなってしまいますからね。
夫曰く、今年からそういう来年の準備、練習として特訓模擬体験的なことを家でしたほうがいいのではないかというのです。
お出かけはそこそこに抑えてやっぱりそういう準備が必要なのでしょうか?
ああ、やっぱりわたしはのんびり過ぎるのかなぁ・・・
それでは今日はこの辺で。みなさんおやすみなさい!