最近の投稿
- マンスリー組み分け結果 マンスリー復習テスト 結果
- サピックスで中学受験 マンスリー復習テスト 自己採点
- サピックスで中学受験 国語の先生
- サピックスで中学受験 算数の進度
- サピックスで中学受験 クラスが下がると
GWその1
GW ゴールデンウィーク♪
さて、ゴールデンウィークをどういう風に過ごすかということを以前記事にしましたが、サピックスのたーぼーの先生はゴールデンウィークにメリハリつけて遊んだほうがいいよと言ってくれました。
たしかにそう言っていたんですよ。。。 しかし、、、焦るーーーーーー!
皆さんのブログを読んだりサピックスのホームページを読んで焦るーーー!
これも前に触れましたが、6年生になると「GS(ゴールデンウィークサピックス)特訓」という名前で
GW中の5月3日、4日、5日に集中講座が実施されています。
その内容が効いて驚く・・・
5年生までにほとんど基本のカリキュラムを終了しているサピックスならではということなのですが
GWの時期からすでに開成コース・桜蔭コース・慶応コースなど学校ごとにコースがあって
過去問の実践特訓が行われるそうです。 過去問を解いて対策するのはもちろんですがこれにより志望校に対する意気込み・モチベーション・精神面での変化を促すっていうことがあるようなんですよね。
またこの時間が半端じゃない! 9:00-17:00 (70分授業x6コマ と小テスト30分)を3日間というとてつもない過酷さ!
これを来年になって急にこなせるでしょうか?
いやぁ・・・遊んでばかりいるわけにいかないでしょう、、、これは・・・(汗)
5月に入ったら勉強モードにするか、、、4月30日までは1日どこかレジャー入れようかしら?
そしておそらくGWだからってだらだら過ごしたら駄目なんだろうな・・・
学校もサピもないからって朝も遅くまで寝ているようではリズムが狂い、5月から勉強モードに入れないでしょう。これくらいはわたしでもわかる!
サピがある日は9:00からエンジン全開なんだから・・・少なくとも普段の学校の日のとおり起きる癖はつけさせとかなきゃ??
一度崩れるともどすの大変! 後で挽回、夜中まで・・・なんてなったら本末転倒!
4月の最後に完全オフの日を1日入れて家族みんなで出かけるとして、その日も朝はいつもどおり起こして、たーぼーの好きな水族館か遊園地に行くとしようか、、、
さて、がんばって計画を立てるぞ!
GW中のタイムスケジュールをみんなで作成しよう。
何時に起きて、何日は算数の復習とか決めるぞ!
いつ WHEN?
何を WHAT?
どうやって HOW?
ピアノの練習の時間も最低30分、できれば1時間くらいはいれることにしよう。
そうだ、なんとなく希望の中学校を見に行く日っていうのがもう1日あってもいいかもしれない!
見に行くっていうのは通りかかること。
GWだから人はいないかもしれないけど、学校の雰囲気とか、通学の感じとか、近所の雰囲気とか??
モチベーション、アップ?
きっと、そこに通うイメージみたいなのが沸くといいのかもしれない!
そうだ、そうしよう!
さてどこを見に行くかりすとあっぷさせるぞ。
5月マンスリーとGW
やっぱりうかうかばかりもしていられないGWだと気がつかされる今日この頃・・・
5月のマンスリーテストがGW明けにあります。
GW中にテキストをかなりやりこむ子とやりこまない子とではずいぶん差がついてしまう模様(汗)
ただでさえ、小5になると他の塾から優秀な子たちが転塾してきているので、毎月のマンスリーテストもハラハラものなのでした。
それをうっかり忘れてとぼけていた私は何なんだろう・・・
GWの最初の方に遊びを凝縮させて、後半はまたネジを巻き巻き、マンスリーテストに向けて対策しなければなりません・・・
なんてのんびりな母親なんだろうか・・・
自分に呆れる↓
それでもあまりたーぼーにプレッシャーをかけすぎたくない私がいます。
だってたーぼーはすでにもうがんばっているのだから・・・贔屓目にみて・・・
でも我がたーぼーを進んで落ちこぼれ組にさせるようなことをしてはいけないので
やはりやる気スイッチを親が押してあげないとですかね・・・
GW中にテキストをやりこんだ子は偏差値60くらい以上をらくらく取っているという話を聞きました。 学習時間をとれない子はそれなりの、、、それなりの出来になってしまうそうです。
5年生の間は日曜がフルに空いているといえば空いているので、日曜日を有効に使い(少しは親も休みたいところではありますが・・・)できるだけ日曜日にその週の学習を完結させなきゃいけないのももちろんですけど、マンスリー直前になって慌てないですむように3週間前とか4週間前のテキストをもう一度やり直す時間を作るのが理想ですよね・・・
先生からお聞きしたのは、答えが合っていればOKという認識では駄目なんだそうです。
考えるっていう過程を残すという重要性を本人に植え付けないといけないんだそうです。
志望校によっては、考え方というのを要求する学校があるので、ただ単に答えが合っているだけで良し!と完結してしまってはNG、衝撃~!!
ただでさえ、小4までの「組み分けテスト」「復習テスト」「マンスリー確認テスト」「実力診断サピックスオープン」に加えて、「志望校診断サピックスオープン」が2回もあるんですよね・・・。
本当にテスト漬けで大変ですよね。 ただ、こういう訓練をしていかないと将来「東大」なんていう
大きな事を達成できないですよね。
これまでなんとかくらいついてきた我が家のたーぼーと私たち親ですが、これから遅れていかないように精一杯愛する息子のたーぼーをサポートしていかなければならない!と改めて感じる今日この頃なのでした。
ということで、G.Wのホリデー気分はちょっと(思っていたよりは)お預けしないと・・・
毎年行っているラフォル・ジュルネ・オ・ジャポンにだけはなんとしても連れて行ってあげたいかなぁ・・・
親子で楽しめるコンサートもいっぱいあるし、当日行ってもチケット取れるのはあるんですよね。
どうしても聴きたいというものはもうとっくに前売り券をとってなきゃいけないですけど。。。
今年はサピのテストのボリュームに対応するのに追われていたら、うっかり前売り確認するのも忘れてしまいました・・・
当日発表される催しもありますし、私の一番の楽しみは、国際フォーラムのところの屋台の食べ物だったりもします・・・
外でワインも飲んじゃったりして、音楽も聴けて、開放感があるっていうのかなぁ。
屋台の食べ物は、家族で楽しくそれぞれ好きなものも食べれていいですね。
夫はクラッシックはあまり興味がないですが、イベント好きなので一緒に楽しめるんです。
家族の興味が一致する唯一のイベントかもしれません。
ただ、これは毎年5月頭なんですよね・・・
GW後半から勉強とかいっておきながら、またイキナリの矛盾ですね。
もはやもう私だけでは決められません。
今週末にでも家族会議開催です。
GWをいかに有意義に過ごすか、家族全員で話し合いたいと思います。
復習テスト結果
昨日復習テストがありました。
自己採点ベースなので記述式の問題もある国語は半分くらい減らしてみています。
算数 ざっくり130点 国語 ざっくり95点 理科 ざっくり70点 社会 ざっくり90点
合計 ざっくり385点
これは甘めに見ているところがあるので実際はもうちょっと下がってしまうかなぁ・・・
たーぼーは私と違って算数が比較的得意なのです。
もはやわたしも良し悪しをうまく教えてあげることはできませんが、普段のお尻たたきなどは私が全面的にカバーしているので、その辺は夫に完全に任せることにします。
夫の評価によると・・・
算数 : やや簡単だったということなのでおそらく平均点が高いのでは?とのことですが、ミスが非常に少なかったのでこれはたーぼーのグッジョブとします。
国語 : 選択問題は結構取れていると思うのですが、記述式の説明文がどうなんだろうということです。もう少し説明文がうまく書けるように、うまく文章をまとめられるように少しフォローしてあげる必要がありそうです。
理科 : もう少し点数が取れるといいのですが・・・ 結構簡単な問題も落としているようで80点は取って欲しいところだそうです。 これも夫がフォローアップしてくれるかな? 私は理科は全然駄目なので・・・
社会 : よく出来ていました。 勉強量が特に多かったわけではなかったのですがこれくらいの点数をキープし続けてほしいですね。
今回は4年生のときと比べてテストの難易度や傾向は今までどおりの考え方で良いのかを計りたいと夫が言っていました・・・ (そこまで考えられていなかった私・・・)
テストを受けてみて、大体これまでの通りで取り組めばいいのだなということが分かってよかったようです。 ただ、4年生の時のように復習する時間があまりなくなってしまっているので
改めて毎回の授業であれ?ということがあれば必ずその日のうちに確認させておくことが必要なんだな~と私も思いました。
ところで、今年はGWの休みが最大10連休となりますね。
5年生になったばかりで復習の時間も足りない・・・などと言っていたところですが、夫も今年は休めるみたいなので多少のリフレッシュは必要かな?と思っています。
そこは我が家は他のお家に比べたらゆるいのかなぁ?
でもね、、、オン・オフの切り替えっていうのも人間として学ぶべきことだと私は思うのです・・・
GWを勉強だけで終わるなんて駄目! 6年生になったらこんなこと言っていられなくなるのかもしれませんが・・・
思春期になったら、うるせー!産んでくれとは頼んでない!とか言われるようになるのかしら?
くそばばぁ!とは絶対に言わせないわ。
そんなことになる前にたくさんいい思い出を作って大人になってからも話せるといいなぁ・・・なんて思っているのです。
男の子の母親ってなんかせつないですよね~
女の子だったら一緒にお買い物(ただの金づる?)とか行けたりするのかもしれませんが、男の子だと一緒に買い物なんて行ってくれないですよねぇ~?
いや、育て方で違うはず?
いや、マザコンになっても困る?
・・・というわけで(?) GWにどこへ行こうかな?と考えているわけです。
私は久しぶりにディズニーランドに行きたいのですが、、、 たーぼーの要望を聞いてあげないと
いけませんね・・・ 親のためのリフレッシュではないのですから~
GWはピアノは完全にお休みです。
わたしならやったー休みだーと喜ぶところですがたーぼーはがっかりみたいです。
ピアノの先生もGWくらいお休みさせてあげないとね・・・
なんだか最近はクラッシックだけでなくポップスを弾くことにも興味を持ってきたようです。
うれしい限り・・・私も一緒に連弾したりしたいなぁ・・・とひそかなたくらみを持っている私なのです。
よく親子で連弾している方がいらっしゃるじゃないですか・・・
あれとっても羨ましいのですよね。 でも子供の発表会に親が参加ってちょっとどうなのって感じですよね?
親がしゃしゃり出てなんなの?って感じですね。
それは嫌だねあぁ・・・
なんだか話がそれてしまいました・・・
とにかく、来年になるとGWの特訓というものがあるようですので、遊んでなんかいられなくなってしまいますからね。
夫曰く、今年からそういう来年の準備、練習として特訓模擬体験的なことを家でしたほうがいいのではないかというのです。
お出かけはそこそこに抑えてやっぱりそういう準備が必要なのでしょうか?
ああ、やっぱりわたしはのんびり過ぎるのかなぁ・・・
それでは今日はこの辺で。みなさんおやすみなさい!
5年生になった。
わが息子(たーぼー)、この4月より5年生になりました~。
サピのカリキュラムは4年生の時には週2回だったのですが、5年生になり週3回になりました。
テストもほぼ毎月1回以上あるということですので、4年生のときの勉強時間ではとてもじゃないけど追いつかないと思います。
いかにサピの無い日に復習をするかということが大事になってきますね。
私もたーぼーをサピに送り込んでいる親として、自覚をもってたーぼーのお尻を叩かねばなりません。
4年生の時には、マンスリーテストの前にまとめてテスト範囲を復習してテストの対策をする時間も
あったのですが5年生になったらとってもボリューミーになりましたので、母の私も目が回る~!
4年生の時には、普段の小テストは適当にやり過ごして、テスト前にまとめて復習させていればなんとかなったのですが、5年生になるとこれではこなしていけないのですね~ (汗)
毎授業のテスト(これだけでもたくさんあります・・・)
算数、国語、理科、社会のデイリーチェックと基礎力定着テスト、理科、社会のコアプラスのテスト・・・この辺を毎回きちんと勉強して、ハイスコアを目指して勉強していかせなければならないわけです。
あああ、親の私が立ちくらみがしてきます。
これまでずっとピアノのレッスンを続けさせてきたのですが、やめさせた方がいいかな?
でも当の本人はピアノもリフレッシュになっているようで、ピアノに楽しそうに通っているのですよね。
次の発表会の曲をどうしようかな?なんて先生と話すときもとても楽しそうで・・・
まあたーぼー本人がキャパオーバーにならなければ、リフレッシュも兼ねて続けたらよいのかな?
一度やめてしまうとなかなか復活もできないし、おばあちゃまが買ってくれたアップライトのピアノもあることだし、しばらく様子を見てみることにしようかな・・・と思います。
さて、話がそれましたがこの復習テスト・・・
毎回の復習でやったことがほぼそのまま出題されるので、毎日復習すれば出来るわけなんですよね。 ところがこれが出来るとき、出来ない時とありまして・・・これはどうにかしなきゃならないわー!と思っているわけです。
よくキッチンで勉強させたほうがいいと聞くのですが、それは本当なのでしょうか?
たしかにテレビが置いてあるキッチンではありますが、、、自分の部屋で閉じこもっていると本当に勉強しているのかわからないということもあるので、人目があったほうがいいのかな?という気はします。
たーぼーが勉強しているときはテレビをつけなければいいのですよね?
わたしがしっかり監督しなくちゃいけないですね。
というか、わたしは私のやるべき母親業をしながら、夕飯の支度をしているそばで勉強してくれてればいい訳ですからね・・・。
べったりマンツーマンで邪魔をするとそれはそれで良くないのだろうな??
あとは普段の復習テストに成績表を作って「目に見える改革」をしているという話も聞いた事があります。
保険会社のノルマ達成表みたいな?! 違うか~ あ、結果にコミットします!みたいな?
これも違うかな?
でも結果が目に見えるとがんばれるってことはありそうですよね。
我が家でも検証をしてみたいと思います。
とりあえずは100均に行って、いろいろとグッズを見てこようと思います。
結果にコミットする意欲を持たせる成績表を作成するぞー!
日付を書いて、科目を書いて、点数を書いて、、、90点とか取れたらたーぼーの好きなシールを買って、その日のスコアの上に貼ってあげるかー? 毎日賞状をあげるのは大変だしごみになるどうれしい悲鳴? そんなんじゃ喜ばないのかしら?
おやつで釣るのもなんだしなぁ・・・ お金で釣るのは絶対違う!
だめ、だめ、教育上悪いっ!
そうそう、4年生のときより勉強の時間が足りないということは、家族との団欒の時間も当然少なくなってくるのですよね。
これが、5年生も本格始動し、6年ともなれば、、、キャー! 今から恐ろしい・・・(汗)
キッチンでの勉強時間は大事なふれあいの時間ともなりそうですね。
うわっ! がんばろう。
・・・とこのブログをつづりながら、私自身にも気合をいれているのです。
すべてはたーぼーの将来のため、大学に行くのはもちろん当たり前になっている昨今、できるだけ良い教育を受ける機会を与えてあげるため、親の私も必死こいてがんばっていきます。
さて、そろそろいい時間。 みなさんおやすみなさい~
外資ママが息子と中学受験に悪戦苦闘(予定)?
なぜ中学受験をさせようと考えたか?
小学4年の男の子を持つ母です。趣味は海外ドラマをみること。
きっかけは息子の一番仲良しのお友達が中学受験を目指して塾に通うという話を聞いてから。考えるの遅いっ!っていう感じですけど、息子もお友達の影響を受けてがんばりたいと言っているし、息子は負けず嫌いなところがあるのでそういう意味では良い影響があるなと思ったのです。それから近所の公立の中学は特にこれといった特徴もないので通わせるなら将来大学に通わせることまで見据えて、進学率の良い学校に通わせる、今ならまだ学力を伸ばすチャンスなんじゃないか! 今だったら子供の脳はスポンジのように新しいことを吸収してくれるんじゃないか?って、そういう期待もありました。
親は息子のやる気を信じて応援するのみ!と主人に話をしたところ、高校受験でいいんじゃねーか?と、そこは私がんばりました。息子と一緒に家族一丸となってがんばって行こうと説得しました。夫は高校のときに早稲田の付属の高校に入って、そのまま大学に行った口なので、高校受験でも十分行けるよと言っていたのですが、息子が「パパ、中学受験から僕がんばってちゃんと勉強して東大に入りたいからやらせて」と。私はちょっといきなり東大を見据えて? まず中学受からなきゃだろ?と心の中で突っ込みつつも、息子の目にきらりと光るものを感じ、その感覚を信じてみることにしました。
夫も同じように感じたようでした。さてさてこの先順調にいくのか、悪戦苦闘となるのか。
わからないなりに前向きに取り組んでいきたいと思います。