中学受験 サピックス

海外ドラマ好きママとのんびりぼっちゃまの中学受験

最近の投稿

マンスリー復習テストに向けて

読了までの目安時間:約 3分

マンスリー復習テストに向けて
「5年生のこれからのテストは今の自分の実力で正解できる問題を確実に正解することで
作戦を立てていくとき」
ということを受けて、我が家のたーぼーに絶対的に必要なことはAタイプ、Bタイプ両方制
覇することなんだと思うのですけど・・・とほほ。 欲張るな?!
2つのことを追いかけると、両方落とすっていうようなことわざなかったでしたっけ?
ググろうよ、、、(涙) 「二兎を追うもの一兎も得ず」でした!
額縁に入れたい感じで囲ってみました!!
現実的に言うならばBタイプをクリアできるようにしていくことなのかなぁ?

よし、そういうことにしましょう。
次のマンスリーもそういうことを目指していきます!!
まずはしっかりと自分の学力で正解できる問題を見つけ、それはしっかり正解するところ
かな。
これって受験に限らず、何の試験でもそうですよね!
一応、志望校に入れれば大学までズドンの予定ですけど(?)
そうなるとは決まっていないわけで、たとえ志望校に入れたとしても
大学は別のところへとか言い出すかもしれないし、、、
急に学力が中学ぐらいで伸びて、東大!!!!というそもそもの夢を目指すことになるか
も?しれないし??? (馬鹿親モード)
話はそれますが昨日ロボット掃除機買ったんです!
というか買ってもらったのです。
ルンバじゃなくてパナソニックの日本製「ルーロ」。
メイドインジャパンですよ。 形が丸じゃなくてなめらかな△なので
狭いところにも果敢に入っていくのですよね。
やっぱり日本製のほうが細やかに行き届いた設計になってますって~
掃除をした後だったのですが試運転したらかなりのごみが取れました。
このロボット掃除機で親馬鹿モードを一掃しないといけませんね、、、
話はそれたようでそれていなかったのですよ・・・ww
お後が良かったところで私はそろそろ寝たいと思います。
それでは皆さんおやすみなさい。

 

サピックスで中学受験

10月に入る

読了までの目安時間:約 3分

学習内容1ランクアップ
10月に入りました。 気候的にずいぶんと過ごし易くなりましたね~!
そろそろ衣替えしなくちゃ~ バタバタ~(走)
季節としては一番過ごし易くて我が家は秋が大好きなんです。
よく、勉強の秋・スポーツの秋・読書の秋・食欲の秋なんていいますけど・・・
たーぼーにはじっくりと勉強に向かって欲しいです!
近年は夏の猛暑が続いているので、過ごし易いとはいっても体が夏の疲れを思いっきり抱
えていて、季節の変わり目でもありますし、危険ちゃ~危険なんですけどねっ!
学校行事で、親も子供も忙しい・・・ でも我慢の時期だとサピの先生から言われました!
これまでの積み残しを何とかする
じっくり作戦をたてて実行できるように
うう、悩ましいこと言いまんなぁ・・・
このボケっ!
ぼーっとしてんじゃねーよ! ちこちゃんに怒られるぞ!
皆さん、ここドン引きしないでくださいね(汗)
ただのノリ突っ込みです。。。
さて本題へ・・・
各塾も合否判定とか志望校別の模試など本格的に開催され、小5の子達もいよいよ学習を
1ランクアップさせるときが来たってわけです。
わたしのつたない情報網によると・・・
早稲田アカデミー 10月から毎月のように希望学校別オープン模試
日能研 月1くらい合否判定テスト
四谷大塚 5年志望校判定テスト
この類のテストには次のようなタイプがあるそうです。
Aタイプ 問題で失点をしない
Bタイプ 今の自分の学力で正解できる問題を見つける

入試本番で発揮できる力を計る

5年生のこれからのテストは今の自分の実力で正解できる問題を確実に正解するというこ
とで作戦を立てていくときなんだそうです!
私のちっちゃいTOEICでスコアを上げるという経験からしても、これは納得がいきます
。。。
はてさて、しばらく触れていなかったピアノですが、、、しばらくお休みはやむを得ず。
たーぼーには納得してもらわなければいけません。
受験に本腰を入れてもらわないといけませんね~
それでは皆さんおやすみなさいませ。

 

サピックスで中学受験

アップし忘れの7月復習テスト結果

読了までの目安時間:約 3分

そういえば7月復習テスト結果アップしてませんでした(汗)。

いつものように自己採点をしてみました。

息子のお友達の成績も気になりながら、サピは周りよりもまずは己との戦いです。

息子は算数が得意なほうだったはずなのですが・・・

あれ? どうしたの?

出来てない~!?

結構間違えている?

わたしは算数が得意ではない母親なので、何が良くなかったのか

よくわかりませんが、がびーん!

息子はできなかったとは言ってなかったのに。

集中力がどこかへいってしまったか?

さては見直しを怠ったな?

これはまず解き直しをさせなければいけませんね。


理科はよくできていました。 国語もまあまあです。

社会は、、、まあいいか、、、OKレベル。

なんとなく全体的に丸くおさまっているか、、、

とにかく何が得意な算数の↓どかーんを起こさせたのかを追求しなければ。

ここは母の私が息子に気づかせるきっかけを与えてやらなければ・・・



今でもピアノを続けている息子。

先日12日(日)にもピアノの発表会がありました。 

練習は勉強もあるのでそこそこに・・・・

モーツアルトのトルコ行進曲を発表会で弾きました。

男子というのは、辞める理由がないと習い事も辞めない傾向があるようすね。

私自身は子供のころ小4にもなるとピアノも練習がだんだん面倒に

なってきてやめたくなったものですが、わが息子はまだがんばって練習もしています。

ピアノも趣味として弾くだけならいつでも再開できるし、そろそろサピに専念したほうがとい

うアドバイスも受けたりするのですが、息子はピアノも楽しんでいるし、親ばかですが

結構上手に弾くんですよ!

とはいえ、8月マンスリーテストも8月27日に控えているしねじを巻き巻きがんばらねば

なりませんね。

夏休みも後半に差し掛かり、学校の夏休みの宿題もありますが、果たしてちゃんとできて

いるのかしら?

こちらもねじを巻き巻き、自由研究はまだやっていなそうだから何かやらせないとですね。

ああ、親の私がパニくってきました!

さてさて、重い腰をあげるぞ!

 

マンスリー組み分け結果

そういえば8月マンスリー

読了までの目安時間:約 3分

8月マンスリーテスト

マンスリーテストとは、文字通り「1か月分」復習のテストです。

対策どうしようとか考えても、そもそも普段からサピの学習量が多いので

やっぱりひたすら復習していくしかないんですよね・・・。

本当なら普段からこつこつと・・・

でもまだそれがちゃんと出来ていないのが我が家。

子供は勉強するので手一杯なんだから、親がスケジュール管理してあげていないと駄目

なんですよね・・・。 

はぁ、日々これ反省。

誰に聞いても大事なのは、問題を解いたら丸つけをして、できていないところはきちんと

復習してつぶしておく!  そしてわが息子の弱点を知る!ということですねぇ・・・(汗)

夫は出来が良いと褒めて、「ほらやっぱり俺の息子だから!」と言うけれど、気楽なもので

ふだんの丸つけは私の仕事。 

母親の負担は大きいですよね~と愚痴っている場合じゃないですね。

これは皆さん悩んでいるところでしょうか・・・

さて、わが息子の弱点、、、ううむ。 月によってまちまちなのでなんとも言いがたいです

が、、、普段できるはずのところでミスしがち? あ、それはもしかしてピアノと一緒かし

ら? ピアノの発表会でも、意外とミスするところは普段できているところなんですよね。

でも子供とはすばらしく人前で緊張しない生物なのでしょうか。

気にもしないで何事もなかったように、すらーっと弾き終わっています。

下手にクラッシックをかじっている私のほうがヒヤヒヤ(汗)

話はそれましたが、普段ちゃんとできているところも、軽視しないで見直す!

それができたら完璧なのでしょうね・・・

できたら・・・

グチグチ言っている場合ではない、マンスリーテストまであと1週間ちょっとしかありません。

まずは、間違えたところをあらいざらいピックアップして、息子と一緒に復習に励みます。

忘れてはならない、息子が口にした「東大」 そもそも、これ我が家の中学受験の原点。

さて、原点に立ち返り、目標を見失わないで行きたいですねぇ・・・

今日も重い腰をあげて・・・ よいしょっ!

 

サピックスで中学受験

自覚

読了までの目安時間:約 2分

前回も書きましたとおり、まあ予想の範囲ではありました。
というか今冷静になってみてみれば、麻布が30%あったことに驚きを隠せません。

それにしてもまだ見方がよくわかっていないのですが、結構細かく偏差値を算出して、

合格の可能性を算出して、合格率50%を超えている学校に関してはこうだとかいろいろ書かれていたことにもびっくりしました。

いまどきは塾もいろいろと分析して工夫していますね。

私たちのころはこんなものはなかったなぁ・・・

進化しています。

今回ありがたいなと思ったのは、判定偏差値!

各校それぞれの特徴に見合った偏差値が算出されていることです。

A(客観的問題)とB(思考力問題)の配分とか、4教科の配分とか・・・



それをもって家族会議をした結果、まずは家族全員が慶應義塾中等部と

SFCを目指していくという自覚をもつこと!

やっぱりなんだかんだいって「自覚」がまだ足りていない!

親も、子供も、日々ひたすらそのときを通過してきただけ!

ゆるゆるすぎ!

まずは志望校を定めたのだから、その学校に入るために自分はがんばっているんだという自覚ですよ。

自覚と林先生の言っていた、姿勢!

勉強をする姿勢!

本当に姿勢を正してやっていこうということになりました。

もうなんだかんだいって小5も中盤に入ってきました。

もう後半戦です。

小6になればもっと現実味を帯びて今よりもっともっとハードになります。

健康第一で健康を守れているのはいいですが、自覚、姿勢、この言葉と志望校を

書初めのように習字で書き、部屋に貼りました!

貼るだけで満足するんじゃないぞ・・・とどこかから聞こえてきます。

では皆さんそろそろおやすみなさい。

 

サピックスで中学受験